熱電技術の将来を担う博士及び修士課程在学中で、優秀な研究を行っている学生に対し、第34回熱電変換国際会議(ICT2015)参加費用の一部を助成することで、本学会での研究発表を促し、若手研究者の育成に寄与することを目的とする。
2.応募資格但、以下に該当する者は授与対象者から除外する。
助成授与はICT2015参加を確認した後、近日中に振り込み。(確認とは例えば航空券代金や学会参加費の支払い証明書の提示を求める。)
3.応募制:自薦、他薦応募にあたっては、①履歴書、②ICT2015に投稿したアブストラクト、③当該研究における応募者の貢献度、④熱電変換に関する論文別刷り等の参考資料と発表リスト、⑤担当教官等からの推薦書1通、を同封すること。尚、守秘のため秘密保持の書類を応募書類受領後、委員会から送付します。
送り先:〒305-0044 つくば市並木1-1物質・材料研究機構 森孝雄(ICT2015助成委員会委員長)
4.助成人数、金額若干名(最多9名)、一人当たり10万円。
5.審査対象ICT2015に投稿したアブストラクト、これまでの研究成果、研究に対する貢献度などから総合的に審査する。
6.審査基準熱電変換技術の発展において学術面、実用面問わず重要で斬新、且つ応募者が主体として研究を行った学生に助成を行う。同一指導教官に対し、受賞者は最大二名までとする。
7.審査手順複数の審査委員により受理した資料を審査、採点し、助成候補者を決定する。ICT2015助成委員会は助成候補者の中から最終受賞者を決定する。
公募締め切りは2015年5月31日とし、2015年6月中旬までに助成授与者を正式発表する。