学会誌

日本熱電学会誌

Materials Transactions

熱電変換に関する学術・技術・材料等の情報を掲載し熱電学会の進歩発展を図ることを目的として、毎年3回、4月、8月、12月に日本熱電学会誌を発行しています。内容は、熱電業界・研究開発分野を対象とした特集、研究紹介、トピックス、講座、学会報告、会告、読者コーナー等となっています。また、平成29年4月より、査読付論文の受付を開始しています。詳しくはこちらをご覧ください。

オープンアクセス方針

 日本熱電学会誌は、2004年の発刊依頼、冊子体(紙媒体)で発刊しています。本学会誌掲載記事のさらなる公開促進のため、 2022年から「査読付論文」、「講座」、「目次」の全記事については、科学技術振興機構が運営する 学術電子ジャーナルプラットフォーム (J-STAGE) で、その電子版も公開しています。 J-STAGE 公開の記事については、オープンアクセスの実現に積極的に取り組む事が推奨されています。オープンアクセスの要件として、インターネット上に論文等を無料公開し、二次的利用の範囲に関する「ライセンス情報を明記すること」が必要となります。そこで、本学会におきましても電子版を公開する「査読付論文」、「講座」、「目次」については、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CC ライセンス)を付与しています。具体的には、CC BY-NC-ND 4.0あるいはCC BY 4.0を著者に選んで頂けるものとします。 以下に、両ライセンスの条件を示します。「査読付論文」、「講座」に投稿される著者の皆さまにおかれましては、投稿時に、テンプレートの指示に沿って希望ライセンスをご選択ください。

・ CC BY-NC-ND 4.0(表示―非営利―改変禁止) 原作者のクレジット(氏名、作品のタイトルなど)を表示し、かつ非営利目的であり、そして元の作品 を改変しないことを主な条件に、作品を自由に再配布できる CC ライセンス

・ CC BY 4.0(表示) 原作者のクジレット(氏名、作品タイトルなど)を表示することを主な条件とし、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高い CC ライセンス

学会誌 執筆規程等

学会誌記事ダウンロード

日本熱電学会誌に掲載された記事のうち、「講座」を、学会誌掲載の一年後以降、J-STAGEにて公開しています。最新の講座を読みたい方や他の新鮮な情報を知りたい方は、学会入会または学会誌の購入をお勧めします。

  ※所属は執筆時点のものになります。

過去の目次一覧

日本熱電学会誌

TECJ newsletter