近日中に開票が行われます。この開票結果を基に第66回理事会で選任された役員候補は、さらに平成30年9月14日開催予定の社員総会において新役員として承認されます。
会則に基づき、一般社団法人日本熱電学会社員の投票によって第66回理事会に提案する次期監事、理事および評議員を選出致します。監事、理事および評議員の人数は、それぞれ2名、10名以上21名以下、20名以上40名以下です。それぞれの候補者名簿を下記に掲載します。
| 監事候補者名簿:定員2名(五十音順) | |||
|---|---|---|---|
| 氏 名 | 所 属 | 氏 名 | 所 属 |
| 小島 勉 | 学校法人 育英学院 | 佐野 精二郎 | 熱電研究所 |
| 理事候補者名簿:定員10名以上21名以下(五十音順) | |||
|---|---|---|---|
| 氏 名 | 所 属 | 氏 名 | 所 属 |
| 旭 良司 | (株)豊田中央研究所 | 高際 良樹 | 物質・材料研究機構 |
| 阿武 宏明 | 山陽小野田市立山口東京理科大学 | 竹内 恒博 | 豊田工業大学 |
| 太田 英二 | 慶応義塾大学名誉教授 | 武田 雅敏 | 長岡技術科学大学 |
| 太田 道広 | 産業技術総合研究所 | 中津川 博 | 横浜国立大学 |
| 大瀧 倫卓 | 九州大学 | 西野 洋一 | 名古屋工業大学 |
| 木村 薫 | 東京大学 | 福田 克史 | (株)KELK |
| 木村 好里 | 東京工業大学 | 舟橋 良次 | 産業技術総合研究所 |
| 黒崎 健 | 大阪大学 | 宮崎 康次 | 九州工業大学 |
| 河本 邦仁 | (公財)名古屋産業科学研究所 | 宮﨑 讓 | 東北大学 |
| 小菅 厚子 | 大阪府立大学 | 森 孝雄 | 物質・材料研究機構 |
| 小矢野 幹夫 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 吉野 淳二 | 東京工業大学 |
| 鈴木 亮輔 | 北海道大学 | ||
| 評議員候補者名簿:定員20名以上40名以下(五十音順) | |||
|---|---|---|---|
| 氏 名 | 所 属 | 氏 名 | 所 属 |
| 赤井 光治 | 山口大学 | 黒木 和彦 | 大阪大学 |
| 飯田 努 | 東京理科大学 | 桑折 仁 | 工学院大学 |
| 池内 賢朗 | アドバンス理工(株) | 小林 航 | 筑波大学 |
| 池田 輝之 | 茨城大学 | 近藤 成仁 | 田中貴金属工業(株) |
| 磯田 幸宏 | 物質・材料研究機構 | 塩見 淳一郎 | 東京大学 |
| 伊藤 孝至 | 名古屋大学 | 篠原 嘉一 | 物質・材料研究機構 |
| 岩崎 秀夫 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 申 ウソク | 産業技術総合研究所 |
| 岩瀬 勝則 | (株)デンソー | 末國 晃一郎 | 九州大学 |
| 内山 直樹 | (株)アツミテック | 高畠 敏郎 | 広島大学 |
| 鵜殿 治彦 | 茨城大学 | 中村 孝則 | (株)村田製作所 |
| 大杉 功 | テックスイージー | 中村 芳明 | 大阪大学 |
| 太田 稔智 | (株)IHI | 長谷川 靖洋 | 埼玉大学 |
| 太田 裕道 | 北海道大学 | 八馬 弘邦 | (株)KELK |
| 岡本 庸一 | 防衛大学校 | 堀 康彦 | (財)電力中央研究所 |
| 小原 春彦 | 産業技術総合研究所 | 堀尾 裕磨 | ヤマハ(株) |
| 海部 宏昌 | 小松製作所 | 三上 祐史 | 産業技術総合研究所 |
| 梶谷 剛 | 東北大学名誉教授 | 宮崎 秀俊 | 名古屋工業大学 |
| 勝山 茂 | 大阪大学 | 牟田 浩明 | 大阪大学 |
| 桂 ゆかり | 東京大学 | 村田 正行 | 産業技術総合研究所 |
| 菅野 勉 | パナソニック(株) | 山田 高広 | 東北大学 |
| 北川 裕之 | 島根大学 | 山本 淳 | 産業技術総合研究所 |
| 杵鞭 義明 | 産業技術総合研究所 | 山本 貴博 | 東京理科大学 |
一般社団法人日本熱電学会(以下、本会と云う)の役員、会長、評議員(以下役員等と云う)の選出は、本会定款第24条、第34条、および本会運営規則第9条に基づき、本会社員(正会員および助成会員)の中から選挙によって選出されます。その前の手順として、選挙管理員会は、監事候補対象者、理事候補対象者および評議員候補対象者を本会役員等選出規程に従って候補者名簿を作成します。理事会は、選挙管理委員会から提出された候補者名簿を審議し、2名以上3名以下の社員選出の監事候補者、10名以上30名以下の理事候補者、20名以上50名以下の評議員候補者を決議により決定し、それに基づいて社員全員の投票による選挙を行います。その結果を基に、理事会にて選任された後、さらに総会において新役員が承認されます。
選挙に先立ちまして、監事、理事および評議員候補対象者への推薦(自薦を含む)をお願い致します。
理事、評議員および監事に適任と思われる正社員および助成会員の方をご存じの方は、それぞれの役員区分(監事、理事または評議員)について、被推薦者氏名、推薦者氏名をダウンロードした推薦用紙にご記入のうえ、2018年4月24日(火)までに電子メール添付、あるいは郵便(4月24日着分まで有効)により選挙管理委員会委員長宛ご連絡下さい(事務処理の関係上、なるべく電子メールにてお送り下さい)。